知的財産分野の法律業務を多く取り扱うメリットパートナーズ法律事務所は、2022年12月13日より、中小企業向けの知財契約書の自動チェック支援システム「Collabo Tips」の無償サービス提供を開始します。本サービスは、オンライン上で、誰でも、簡単に、自動で、知財契約書で留意すべき要点を確認することができます。弁護士が株式会社化せずに直接提供する知財契約書チェックシステムとしては日本で初めての試みです(※1)。※1 当社調べ(2022年12日13日時点)
自動チェック支援システム「Collabo Tips」
メールアドレス等を登録するだけで、経済産業省・中小企業庁の知的財産取引ガイドライン等の視点を踏まえた、知財契約書のチェックが簡単に無料で実施できます。URL : https://collabotips.com
対応言語: 日本語
<本サービスをおすすめする想定利用者>
●企業間コラボレーションに取り組む、あらゆる業種の中小企業・スタートアップ企業
●法律・契約関連業務の経験が少ない方
●オンラインサービスの操作に不安がある方
契約書ビギナーでも素早くポイントを理解できる構成
契約書のWordファイルをドラック&ドロップするだけで、10秒程度で契約種別(「位置づけ」)の説明と「注意点」が自動で表示されます。そのため、契約書の取扱い経験が少ない方でも、契約書の「位置づけ」を把握してから「注意点」を確認するという手順を自然に踏みます。
このため、取引の全体像を俯瞰した契約書チェックが可能となります。
また、表示される「注意点」は厳選された特に重要と思われる10~20個程度のため、契約業務以外にも従事されているような忙しい方々でも要点を押さえて取り組みやすい内容となっています。
●知財契約書6類型を網羅
経済産業省・中小企業庁の知的財産取引ガイドライン及び公正取引委員会の「スタートアップとの事業連携及びスタートアップへの出資に関する指針」が対象とする全ての知財契約書ひな型の類型(秘密保持契約書、共同開発契約書、共同研究契約書、開発委託契約書、PoC(技術検証)契約書、製造委託契約書、ライセンス契約書)を網羅した次の6類型の契約書の自動チェック支援サービス(※2)をリリース開始当初はサービス対象にしています。
提供する契約書類型(正式版では契約書の種類を増加予定):
<1> 秘密保持契約書
<2> 共同開発契約書
<3> 開発委託契約書
<4> 製造委託契約書
<5> 業務委託契約書
<6> ライセンス契約書
※2 PoC契約書は、<3>開発委託契約書等の一種であるとの理解を前提にします。
●企業間コラボレーションを促進する視点で契約書をチェック可能
企業間コラボレーションを促進するという視点でチェックポイントが作成されています。そのため、中小企業は、契約書の小さな不利益に目を向けるのではなく、企業間コラボレーションのメリットに目を向けて、スピーディーに協業の意思決定を行うことができます。また、契約締結後には、本サービスで提示される注意点を事業活動に活かすことにより、後日、パートナー企業とのトラブルに発展するリスクを減らすことができます。