株式会社エヌケービーは、青森県三沢市出身のアートディレクター森本 千絵氏が原画・監修を務め、クレアーレ熱海ゆがわら工房で製作、青森空港に設置した大型ステンドグラス「青の森 へ」のグッズを2022年12月20日に発売します。
グッズ開発と販売を通じて、青森の地域活性化につなげる!
青森空港の大型ステンドグラス「青の森 へ」には奥入瀬や白神山地、ねぶた祭など青森の自然と文化が活き活きと描かれており、訪れる人を“青の光”で出迎えています。この作品で表現されている青森の雄大な魅力を感じられるよう、ポストカードを始めとしたステーショナリーから実物と同じガラスを用いたステンドグラス小物、青森県の名産品とのコラボレーション商品まで幅広く展開いたします。

<販売店舗>
・青森県内のお土産店・観光施設
・CREARE ART online store「青の森 へ」特設ページ
https://store.creare-art.net/pages/aonomorihe
※2022年12月20日オープン
ステンドグラス「青の森 へ」
青森空港の大型ステンドグラス「青の森 へ」は、青森県三沢市出身のアートディレクター森本 千絵氏が切絵で制作した原画をもとに、クレアーレ熱海ゆがわら工房(静岡県熱海市)が製作したステンドグラス作品です。本作品には、森本氏が幼少期にみた青森県の豊かな自然や文化が85色約3,200ピースものガラスで色鮮やかに描かれています。
四季折々の表情を見せる奥入瀬や白神山地、瑞々しく輝くりんご、表情豊かな温湯こけし、躍動感あふれるねぶた祭―
青森の魅力が凝縮された、まるで旅をするように楽しんでいただける作品です。
<作品情報>
作品タイトル:「青の森 へ」
原画・監修 :森本 千絵
場所 :青森空港 旅客ターミナルビル1階 チケットロビー
設置時期 :2021年2月24日
サイズ :H2.4m×W11.4m
企画 :公益財団法人日本交通文化協会
製作 :クレアーレ熱海ゆがわら工房
<原画家プロフィール>
森本 千絵(もりもと ちえ)
アートディレクター・コミュニケーションディレクター/武蔵野美術大学術大学視覚伝達デザイン学科客員教授
1976年青森県三沢市で産まれ、東京で育つ。
武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科を経て博報堂入社。2007年、もっとイノチに近いデザインもしていきたいと考え「出会いを発明する。夢をカタチにし、人をつなげる」をモットーに株式会社goen°を設立。
主な仕事に松任谷由実、Official髭男dism、Mr.Children30周年のアートワーク、広告の企画、演出、商品開発、本の装丁、映画・舞台の美術や、動物園や保育園の空間ディレクション、青森空港のステンドグラス壁画を手掛けるなど、活動は多岐にわたる。