受注センターから個人事業主までFAX対応が柔軟に!エディックワークス、全国共通で使える050のIP番号をクラウド型インターネットFAXで提供開始

FAXソリューションサービスを展開する株式会社エディックワークスは、当社が開発提供する2サービス、受注センターのためのクラウドFAX『isana』およびメールで簡単に使えるインターネットFAX『faximo』において、2023年1月11日から、050のIP番号提供を開始いたします。

IP番号をクラウド型インターネットFAX『isana』『faximo』で利用するメリット

・全国共通で使える050のIP番号と、東京03・名古屋052・大阪06の市外局番を組み合わせて使える
・引っ越しや移転後も同じ番号を使い続けられるので、相手先への番号変更通知も不要
・FAX回線やサーバーを自社で保有せず、いつでもどこでもペーパーレスでFAX受信が可能
・全国のFAX番号や契約情報を、まとめて管理できる
・相手先が負担する送信料金は全国一律のため、自社の顧客満足度向上につながる

IP番号の提供開始

以前は、セキュリティーや企業信用度の面で敬遠されることもあったIP番号。
近年、官公庁や大手企業など、050のIP番号を利用する企業や団体が増えています。
こうした情勢の中、当社でも、050のIP番号提供にいたるまで、接続性や安定性など品質について独自に調査をし続けてきました。
お客様のご要望にお応えできるよう、検討と調査を重ねた結果、2023年1月11日(水)に、050番号の提供を開始いたします。

【想定されるターゲット層】
・利用地域を問わずFAXを受信したいお客様
・全国にお客様がいる受注センター様
・テレワークを推進する会社様
・オフィス移転を検討している会社様
・副業、個人事業の開業を検討/実施している個人事業主様

【対象サービス】
050のIP番号および東京03・名古屋052・大阪06の市外局番を、自身のFAX受信番号としてご利用いただけます。


■受注センターのためのクラウドFAX『isana(イサナ)』
https://www.edicworks.com/service/isana/index.html
■メールで簡単に使えるインターネットFAX『faximo(ファクシモ)』
https://www.edicworks.com/service/faximo/index.html

<株式会社エディックワークス>
https://www.edicworks.com/

関連記事