コミュニティを核としたまちづくり事業を展開している不動産コンサルティング会社、株式会社コプラスは、2022年夏より九州大学公認サークル「糸島空き家プロジェクト」と協働して、福岡県内のまちづくりなどで活用するための「屋台+キッチンカー=屋台カー」のデザインを決める「屋台カーデザイン&ビルドコンペ」を開催しました。この度、学生が試行錯誤を重ねながらデザイン・製作した『屋台カー』が完成し、コプラスのホームページにて実績として公開いたしました。
完成した「伸縮する屋台カー」
2022年夏、製作する屋台カーデザインを決める「屋台カーデザイン&ビルドコンペ」を開催し、7組14名の九州大学学生が柔軟な発想力と企画力を掛け合わせ屋台カーのデザイン案を発表しました。最優秀賞に選ばれたのは、「Expansion Yatai ~伸縮する屋台~」。
糸島市の自然を楽しみながら、場所や用途に合わせて展開できる屋台です。
移動販売車製作会社「株式会社オオカミ堂(代表取締役:堂森 英雄氏)」協力のもと、学生が試行錯誤を重ねながらデザイン案を形にしました。
参考: https://www.co-plus.co.jp/achievements/2342/
屋台カーを中心とした賑わい創出へ
お披露目した屋台カーは、糸島空き家プロジェクトの活動やコプラスが携わる福岡県内のまちづくりなどで活用していきます。コプラスは、篠栗町での観光まちづくりや久山町でのまちづくりコンサルティング、コミュニティイベントの開催など、福岡でまちづくり事業を広く展開しています。
学生たちの思いが載った屋台カーで、福岡のまちづくりを盛り上げてまいります。
<株式会社コプラス>
https://www.co-plus.co.jp