富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」は、全線開通日の4月15日より、巨大な雪の壁「雪の大谷」を楽しむイベント「2023 立山黒部・雪の大谷フェスティバル」を開催いたします。
2023 立山黒部・雪の大谷フェスティバル
●特設サイトhttps://www.alpen-route.com/enjoy_navi/snow_otani/
●期間
2023年4月15日(土)~6月25日(日)
9時30分~15時00分
●会場
立山室堂平・立山有料道路周辺、大観峰駅
【イベントチラシ】
「2023 立山黒部・雪の大谷フェスティバル」のイベント情報を掲載したチラシが完成しました。
立山黒部アルペンルート公式サイトからもパンフレットデータがダウンロードでき、デジタルパンフレットとしてご利用いただけます。

●立山黒部アルペンルート
パンフレットダウンロードサイト
https://www.alpen-route.com/pamphlet/
【WEBきっぷの発売について】
事前に予約ができて当日スムーズに乗り物に乗ることのできる「WEBきっぷ」を、2023年3月30日(木)より発売します。
今回は、4月15日(土)~6月30日(金)の期間分をご購入頂けます。
今後お得なきっぷも発売予定です。
立山黒部アルペンルート
中部山岳国立公園・立山にある山岳観光ルート。富山県の立山駅から長野県の扇沢間は、雪の大谷の中を駆け抜ける「立山高原バス」や現在日本で唯一運行しているトロリーバス「立山トンネルトロリーバス」などの様々な乗りものを乗り継いで移動することができ、雲上の絶景を気軽に楽しむことができます。
2023年度 営業期間(予定):2023年4月15日(土)~11月30日(木)
【雪の大谷とは?】
立山黒部アルペンルートの最高所、標高2,450mの室堂で雪が吹きだまる「大谷」付近を除雪してできる巨大な雪の壁で、立山黒部を代表する春の風物詩です。
<立山黒部貫光株式会社>
https://www.alpen-route.com/