プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社(以下 PSI)は、2023年度より文部科学省・スポーツ庁が進める学校部活動の地域連携・地域クラブ活動への移行に向け様々な課題に合わせたトータルサポートを行う「ブカツプラス」の提供を2023年4月17日に開始いたしました。
サービス名称/ロゴに込めた想い
(1)サービス名称について『ブカツプラス』
これまで続いてきた「部活動」という歴史や伝統を継承しつつ、この時代にあった変化を「プラス」していくことで学校部活動の地域連携・地域クラブ活動への移行を後押しできるサービスとしたい。
それにより、「ブカツ」に関わる皆さまの環境や待遇、ステージが「プラス」になるような世界観を創っていきたい。
さらに、この時代に生きる学生たちの今後の人生において、スポーツを「する」「観る」「支える」人々がプラスとなるような活動になることを願って策定しました。
(2)ロゴについて
関わる方々が自治体や学校、地域のクラブチームであることから、分かりやすくTHE「ブカツ」が伝わるようロゴをデザインしました。太く潔いロゴは、部活動に励む学生たちのフレッシュで快活な姿を象徴しております。
<「ブカツプラス」について>
https://www.plusclass-sports-incubation.co.jp/news/bukatsu-plus/
サービス概要
(1)運営コーディネーター事業・自治体や地域クラブや学校現場の橋渡しとなり、自治体ごとの実情に寄り添った部活動移行を実現するためのコーディネート業務を行います。
・上記業務に紐づくWEBサイトやチラシ制作等のクリエイティブ支援から、DXのためのツール提案など一気通貫でご支援します。
(2)スポンサーセールス/運営予算獲得支援事業
・持続可能な取り組みにしていくために、自治体ごとに本事業におけるスポンサーのアレンジメントを行います。
・自治体と連携し、企業版ふるさと納税の利活用をはじめとした運営予算獲得に向けた支援をします。
・地域移行先のクラブ運営に必要なウェア等のサプライヤーの提案などを行います。
・各種助成金や地域活性化起業人の申請サポートなどを行います。
(3)ブカツプラスプラットフォーム事業
・地域移行先のクラブ運営において、集金や出欠管理などのDXによる自治体サイドの業務効率化や、学生たちの体力測定や身体測定のデータに基づいた個々のトレーニングや食事の最適化を促す学生向けのサービスが一体化されたアプリケーションの開発を行います。
(4)指導者コンテンツ事業
・120を超えるチーム/協会などの実績を誇るPSIの特長をいかし、各自治体や競技に合わせたトップアスリートやセカンドキャリアの選手における指導者バンクやコンテンツの提供を行います。
■価格
各自治体の現状に合わせてご提案させていただきます。
詳細はお問い合わせよりお願いいたします。
https://plus-class.co.jp/contact/