株式会社クライムは、国立大学法人信州大学とともに、変化が激しい時代において課題の本質を見抜き、各々の専門領域とデジタルテクノロジーを融合して新しいビジネスを創出できる人材の育成プログラムを共同構築することを目的とした「共同研究部門」を設置しました。
本共同研究部門設置の目的
株式会社クライムは、産学官連携や地域連携活動において国内有数の実績を保有する信州大学とともに、多様な専門領域を保有する学生・大学院生が各々の専門領域とデジタルテクノロジーを融合して、社会課題の解決に資する新しいビジネスを創出するための研修・育成プログラムを研究開発し、当該人材を継続的に輩出するために本共同研究部門を設置します。本共同研究部門の概要
【設置期間】2023年5月1日~2025年4月30日
【共同研究部門の名称】
専門領域&デジタル融合人材育成プログラム共同研究部門
【担当教員】
当社社員を担当教員(クロスアポイントメント教授)として派遣
本共同研究部門設置効果
新しいビジネスを創出する人材の育成には、座学による学習だけでは不十分と考え、現在、企業で実施されている最先端の技術、開発方法及びグループワーク等を交えた育成プログラムを構築し、社会からの重要なニーズとなっている「専門領域&デジタル融合人材の育成」に寄与します。
<株式会社クライム>
https://www.climb-net.co.jp/