LINEミニアプリ連携システム『EDWARD』をバージョンアップ!多機能POS「スマレジ」とECサイト構築サービス「makeshop」を連携する機能をリリース

企業や店舗のDXをサポートしている北海道デジタル・アンド・コンサルティング株式会社は、LINEミニアプリを活用して店舗の会員管理/CRMを構築できるシステム「EDWARD(エドワード)」をバージョンアップし、多機能POS「スマレジ」とECサイト構築サービス「makeshop byGMO」(以下 makeshop)の会員情報及びポイント情報を連携する機能をリリースします。

ECサイト構築サービス「makeshop」の会員情報を実店舗の会員情報と統合

LINEミニアプリ連携システム「EDWARD(エドワード)」を利用している店舗では、お店のポイントカードをスマートフォン上に表示することができます。
通常のアプリの場合は、アプリのプログラムをダウンロードする必要がありますが、LINEミニアプリを利用する際は、すでにダウンロードされているLINEアプリを利用して会員カードを表示するため、ダウンロードをする手間をかけずに利用できるといった利点があります。
また、店舗の会員情報はLINEのユーザーIDを利用して管理されているため、メールアドレスを登録する作業も不要となり、メッセージを送りたい場合はLINEのユーザーIDを利用して送信できます。

このLINEミニアプリの仕組みを活用することで、「makeshop」の会員情報と店舗の会員情報を連携することができます。
画面操作は簡単であり、「makeshop」で会員登録したお客様に、実店舗の会員情報と連携することができるURLが記載されたメールが自動送信されます。
当URLをタップすることで自動的に実店舗の会員情報と「makeshop」の会員情報が連携します。
一方で、実店舗のポイント会員になったお客様には、スマートフォン上に表示される会員カードの下にECサイト連携用のバナー画像が表示されます。
このバナー画像をタップすることにより、ECサイトの会員連携登録の専用ページを表示することができます。
当ページから会員登録することによりECサイトの会員情報と実店舗の会員情報が連携できます。

これらの連携手続きにより、それぞれのシステムの会員情報は連携し、会員のポイント数を統合して管理することができるようになります。
実店舗で貯めたポイントをECサイトで利用することや、ECサイトで付与されたポイントを実店舗で利用することも可能です。

「makeshop」の会員情報をスマレジに自動登録

会員情報が連携された後は、「makeshop」で購入された会員の注文情報が自動的にスマレジの取引情報として登録されます。
LINEミニアプリ連携システム「EDWARD(エドワード)」では、スマレジに登録された取引情報に基づいて、LINEのメッセージを配信する機能があります。
この配信機能と「makeshop」連携を組み合わせることで、ECサイトで特定の商品を購入した方にLINE公式アカウントからメッセージを配信することが可能です。
LINE公式アカウントのメッセージをお客様の取引情報に合わせて配信することによって、お客様満足度の向上やブロック率の低下といった効果を得ることができます。

店舗のオムニチャネル化による販売機会の創出

実店舗とECサイトなど複数の販売チャネルを持つことはオムニチャネルと呼ばれ、店舗はお客様に対して多くの販売機会を提供することができるようになります。
オムニチャネルによりお客様はECサイトで購入することも、実店舗で購入することもできるようになります。
しかし、ECサイトのポイントシステムを店舗のレジにも導入するためには大掛かりなシステムや専用アプリなどが必要となることが多かったため、中小企業には導入することが難しいシステムとなっていました。
一方で、多機能POS「スマレジ」は他のアプリと連携できるプラットフォームを強化しレジ機能を拡張できるようにしており、同じように多機能である「makeshop」も他アプリとの連携を強化してきました。

また、店舗が独自にLINEのユーザーIDを利用してアプリケーションを構築できるLINEミニアプリも開発が進み、低コストで導入できるパッケージが増えています。
これらシステムはそれぞれが中小企業向けに費用を抑えて導入できるシステムであることから、それぞれを連携することで費用を抑えてポイントを統合することができる環境が整っていました。
LINEミニアプリ連携システム「EDWARD(エドワード)」では、既にLINEミニアプリとスマレジを連携して、スマートフォン上にポイントカード表示することができていましたが、当バージョンアップにより、「makeshop」とも連携することで、ECサイトのポイントとも統合して運用できるようになります。

さらに、リリースする「makeshop」連携機能について、月額5,000円(税抜)で提供することにより、中小企業であっても低コストでオムニチャネルを構築することを可能としています。

※別途、スマレジ(プレミアムプラスプラン以上)、「makeshop」、LINE公式アカウント、LINE連携システム EDWARD(ベースプラン以上)、各システムを連携するための初期費用が必要となります。

<makeshop byGMO>
https://www.makeshop.jp/

【システム紹介URL】
・システム全体紹介
https://hokkaido-dc.com/digital/edward/

・「makeshop」連携機能
https://hokkaido-dc.com/digital/edward/makeshop

【スマレジURL】
https://smaregi.jp/

【スマレジアプリマーケットURL】
https://apps.smaregi.jp/apps/1399

関連記事