クラウドファンディングにて目標達成率1,000%超!「速い走り・安定した走り」の二つを実現する次世代カーボンインソール『BAKUSOLE』9月6日まで先行販売

「すべての子どもに駆け抜けるよろこび」をコンセプトに、専門性の高いCFRPを始めとする複合材成形加工技術を持つ株式会社UCHIDAは、埼玉県立大学との共同開発の末に誕生したカーボンインソール「BAKUSOLE/バクソール」を、2023年7月26日12:00より応援購入サービス「Kibidango」と「GREENFUNDING」にて先行販売し、公開初日で目標金額を達成。8月10日には目標達成率1,000%を超えたことをお知らせします。先行販売は「Kibidango」と「GREENFUNDING」どちらも9月6日までとなります。

UCHIDAと埼玉県立大学が共同開発したハイパーカーボン

このインソールは地面を踏み込む際の衝撃を吸収し、そのエネルギーをカーボンの反発力で前進運動へと変換します。
通常カーボンインソールはインソールの一部だけがカーボンファイバーになっている物も多いですが、BAKUSOLEではつま先からかかとまでの全体をカーボンファイバーで構築しています。
この一体型のカーボンファイバー製インソールは、私たちが長年に渡り蓄積してきた複合材料加工のノウハウを活用し、新発想の『ハイパーカーボン』構造として開発を進めてきました。
BAKUSOLEを着用することで、スピードを保つのに必要な力が軽減され、短距離及び長距離走でも一貫したパフォーマンスを発揮できることが確認されました。
履き慣れた靴に着用するだけで、体力の節約が可能となり、より効率的な走行が実現します。※効果には個人差があります。

BAKUSOLE(バクソール)

Kibidango限定価格     : 15,000円~(税込・送料込)
先行販売期間        : 2023年7月26日(水)~9月6日(水)
Kibidango購入者お届け予定日: 2023年9月下旬11月中旬に随時お届け予定
Kibidango特設ページ    : https://kibidango.com/2411
※予告なく、形状、色などが変更になる場合があります。




<速く・安定した走りの両方を実現する形状のインソール>
地面を踏み込む際の衝撃を吸収し、そのエネルギーをカーボンの反発力で前進運動へと変換します。
通常カーボンインソールはインソールの一部だけがカーボンファイバーになっている物も多いですが、BAKUSOLEではつま先からかかとまでの全体をカーボンファイバーで構築しています。

<陸上業界で話題のカーボンシューズのパワーを手軽に>
「カーボンシューズより安価にカーボンの機能を使える」「着用回数を重ねることで、カーボンシューズより履き馴染みがよい」。
陸上系YouTuber「TKD PROJECT*」に検証して頂いた結果、従来のカーボンシューズに比べ、扱いやすく手軽にお試しいただけることを実感頂きました。
※東洋大学OBで短距離のTKDさんと長距離のよしきさんからなるお二人です。

<スポーツを行う子どもに多い“足底筋膜炎”を考慮し、足の負担を軽減する構造>
米国で年間100万人の人が、通院しているという調査報告書もあり、日本でもスポーツを行う子どもたちが苦しんでいる事例を耳にする足底筋膜炎。
BAKUSOLEは、「同部が曲がりにくく、本来曲がる部分が曲がる構造」を持たせて足にかかる負担を軽減するよう開発されています。
※製品は医療的な治療や予防を保証するものではありません。足底筋膜炎の症状が持続する場合は必ず医療専門家に相談してください。

関連記事