テスト自動化アプリ「MLET.II」の 市場展開加速化に向け、シンプレクスが、INTLOOPと業務提携

テスト工程自動化アプリ“MLET.II”を運営するアミフィアブル株式会社は、シリーズBラウンドにおいて、シンプレクス株式会社、INTLOOP株式会社を引受け先とした総額4億円の第三者割当増資を実施し、資本業務提携を行うことに基本合意しました。

MLET.II、画面単体テストや結合テスト、シナリオテストを自動化

MLET.IIは、通常設計工程で作成する画面設計書にMLET.IIが必要とする軽微な追加情報を記した専用の画面設計書をインプットとすることで、画面単体テストや結合テスト、シナリオテストの実施工程を自動化するアプリケーションです。

テキストボックスやボタン等、数十項目を含む画面設計書をMLET.IIにインプットすると、知識ベースから自動で1,000超のケースやテストデータが瞬時に作成され、自動実行され、エビデンスも自動で出力されます。
手を加えるのは設計書のみのため、保守メンテナンスも設計書のみで完結です。



■MLET.II導入の特徴と成果

MLET.IIは、テスト工程自動化に留まらず、テスト効率向上、品質向上、ナレッジ蓄積等、テストの総合力を底上げしシステム開発全体の品質の向上に寄与するAIテストツールです。
特徴
・コア機能で特許を取得
・あらゆる開発手法、あらゆる業界に対応可能
・生成AIの活用によりツール自体が成長
・オンプレミス方式にも対応

■リバースエンジニアリング機能

多くのお客様が、設計書がない、もしくは設計書は存在するが古いままで現状の仕様と大きな相違があるといった課題に直面されています。設計書がない場合、小規模なシステムであれば現場の有識者依存でテストは可能であるものの、転職や異動があった場合、現状把握もならずに誰も仕様が不明なままテストを実施せざるを得ないケースもあります。

MLET.IIが持つ、“設計書メーカー機能”は、現状システムをスキャンし、画面設計書及び一部の業務フローの一部をリバースエンジニアリングすることで、業務フローや設計書作成の支援に役立てることができます。



■アミフィアブルが提供するサービス内容

◇品質管理コンサルティング
・アミフィアブルでは、MLET.II導入によるソフトウェア品質の向上・テスト工数の削減だけでなく、QA(品質保証)チームの立ち上げ、テスト推進のPMO、設計書や各種業務の標準化支援等、総合的な品質管理コンサルティングをご提供します。
・MLET.IIのテスト自動化は、一つのプロジェクト・システムに限らず、社内全体に展開していくこと(MLET.IIの全社展開)により多くの果実を得ることができます。
・当社が提供するQA-PMOのコンサルティングサービスは、プロジェクトでの成果物の標準化・MLET.IIの実装を支援するのみならず、全社展開(設計書・ MLET.IIを全社標準として定着化)のプロセスを定義し、コスト削減と品質向上の実現を支援します。

関連記事