ペットの健康診断を推進する獣医師団体「Team HOPE」が10月・11月にキャンペーンを実施

ペットの健康診断を推進する獣医師団体である一般社団法人Team HOPEは、2023年10月1日~11月30日の期間、Team HOPE健康診断キャンペーンを実施します。昨年まで本キャンペーンの期間は10月の1カ月のみでしたが、今年は、より多くのペットの受診につながるよう期間を2カ月に延長して実施します。

ペットの健康寿命を延ばす健康診断

Team HOPEが2016年より毎年行うご家族さま調査によると、ペットの健康寿命を延ばすことが大切と考えるご家族さまが、2022年は過去最多の約9割となりました。
健康寿命を延ばすためには、病気の早期発見・早期治療が欠かせません。
身体の不調を訴えることができないペットにとって、定期的に健康診断を受け、状態を確認することは大切です。

ペットの健康診断にTeam HOPE健康診断がおすすめ

一般的なペットの健康診断では、問診・視診・触診・聴診・血液検査を受診する方が6~8割※ですが、血液検査だけでは見つからない病気があります。
実際に健康診断(Team HOPE健康診断以外も含む)を受診して病気・異常が見つかったのは3割弱。
最も多く見つかっている「泌尿器の病気や異常」は、尿検査で発見されることがあります。
病気の早期発見のために過不足なく必要最低限の診断項目を設定しているのがTeam HOPE健康診断です。

キャンペーンの詳細

期間中、キャンペーンに参加する全国約500病院でTeam HOPE健康診断(問診・視診・触診・聴診・血液検査・尿検査・便検査・レントゲン)を受診したペットのご家族さまに、愛犬・愛猫の健康診断結果に基づいて獣医師が選んだ最適なフードサンプル(ロイヤルカナン)をプレゼントします。
キャンペーン参加病院など詳細は、特設サイト( https://teamhope-f.jp/1013.html )をご覧ください。

関連記事