半田そうめんの製造販売をおこなう、株式会社オカベは、会員さま限定の秋の感謝祭を開催中です。感謝祭では、10月28日までの期間限定で、通常価格よりお得にお買い求めいただけます。
1日71000食が売り切れる!伝統製法で作る、手延べ麺
オカベの麺は、徳島県半田に約300年続く伝統製法で作る、一般的な素麺よりは太く、うどんよりは細い手延べ麺です。“ねじって、鍛えて、延ばす”を何度も繰り返しながらできあがる麺は、最終的に1本に18もの麺の層になります。
麺を休ませながらこの工程を丁寧に行うことで、ソフトでありながらもコシの強い麺ができあがります。

感謝祭中は、食感が楽しい「ふし麺」のプレゼントも実施
10月28日(土)までの期間内に、合計4,320円(税込)以上ご購入いただいた方に、オカベより日頃の感謝を込めて「ふし麺」をプレゼントさせていただきます。オカベの手延べ製法では、麺を2本の棒に掛けて熟成させながら少しずつ麺を延ばして製造しており、その棒にかかった上部のクルッとした部分が「ふし麺」となります。
麺を乾燥させた後、一本一本手作業で取るので、長さが違ったり壊れたりと不揃いですが、製造の各工程で何度にも分けて麺を延ばしていく際に一番力のかかる部分なので、コシが強くつるんとした食感が楽しめます。

伝統の手延べ製法で徳島県半田そうめんを製造
当社は、徳島県半田に約300年続く伝統の手延べ製法で半田そうめんを製造しています。半田そうめんを製造する会社の中では後発になりますが、新参者だからこそ固定観念にとらわれず、麺職人の社長を先頭に日々試行錯誤しながら麺を作っています。
