石材業界最大の全国団体である一般社団法人日本石材産業協会は、11月16日に仙台・東京・大阪にて「第19回お墓ディレクター検定試験」を開催します。お墓ディレクターは、お墓に関する幅広い知識と教養を兼ね備えた“お墓の専門家”となる方を石産協が認定する資格制度で、受検資格対象者は「お墓及びお墓の関連業に携わる方々」となります。
石産協が「お墓ディレクター検定」を毎年実施!
石産協では、“消費者の駆け込み寺”として一般消費者へ確かな知識や情報をお伝えできる人材となる「お墓ディレクター」を育成するため、お墓の種類や形状、歴史や文化、石の種類や加工方法、墓地・埋葬に関する幅広い知識を問う「お墓ディレクター検定」を毎年実施し、試験の1級合格者は「お墓ディレクター1級」、2級合格者は「お墓ディレクター2級」と称することができます。また合格者には「お墓ディレクター」の認定証(IDカード)・合格証書・合格証明書が送付されます。

日本でのお墓に関する知識、教養を備えた方々を審査する「お墓ディレクター検定試験」
趣旨 :日本のお墓文化の発展とお墓の正しい理解と普及を図るため、お墓についての幅広い知識、教養を備えた方々を審査します
実施機関:一般社団法人日本石材産業協会
等級区分:1級・2級
受検資格:1級=2級資格取得者 ※実務経験年数は問いません
2級=お墓及びお墓の関連業に携わる者
「第19回お墓ディレクター検定試験」を11月16日に実施!
名称 :第19回お墓ディレクター検定試験日程 :2023年11月16日(木)
時間 :<1級 試験スケジュール>
12:00~ 入室開始
13:00~13:45 正誤判定・多肢選択試験(45分)
14:15~15:45 記述式試験(90分)
16:00頃 退室開始
<2級 試験スケジュール>
12:00~ 入室開始
13:00~14:30 試験(90分)
14:45頃 退室開始
受検会場:仙台 戦災復興記念館
東京 東京都立産業貿易センター浜松町館
大阪 新大阪丸ビル別館
検定試験の詳細は以下「お墓ディレクター検定試験」公式サイトをご覧ください。
https://www.japan-stone.org/ohaka/index.html