日産自動車とパートナー企業、EVと業務用空調の協調による革新的エネルギーマネジメント実用化検証を開始

日産自動車株式会社は、ダイキン工業、TIS、マツモトプレシジョンと共に、電気自動車(EV)と業務用空調を融合したエネルギーマネジメントシステムの実用化検証を開始しました。

概要

目的: 再生可能エネルギーの有効活用と電力需給バランスの最適化。
参加企業: 日産自動車、ダイキン工業、TIS、マツモトプレシジョン。
検証場所: マツモトプレシジョン本社(福島県喜多方市)。
使用車両: 日産アリア、日産リーフ、日産サクラ。
検証内容: EV充放電制御と業務用空調制御の協調。
目指す成果: エネルギー効率の向上と脱炭素社会の実現。
関連URL: https://www.aict.or.jp/


エネルギー効率の最適化

このプロジェクトでは、EVの大容量バッテリーを利用し、電力需要の高い時には電力を供給し、低い時には蓄電することで、電力需給バランスの調整に貢献します。また、ダイキンの高効率空調システムは、エネルギー使用量の最適化を図ることで、効率的な環境管理を可能にします。


地域社会への貢献

この取り組みは、マツモトプレシジョンの社用車として使用されるEVを含む4台の車両で実施され、地域通貨「会津コイン」との連携も模索されています。これにより、地域経済の活性化と脱炭素社会への貢献を目指しています。


拡張可能なVPPプラットフォーム

TISは、VPP(バーチャル・パワー・プラント)プラットフォームの開発を進めており、この技術を使って、電力需給のより効果的な調整を目指します。このシステムは、将来的には広範な地域での利用が可能となり、エネルギーマネジメントの新たなモデルを提供します。


ゼロカーボンシティへの貢献

AiCTコンソーシアムは、会津若松市のゼロカーボンシティ実現を目標に掲げており、本プロジェクトはその実現に大きく貢献するものです。これにより、再生可能エネルギーの効果的な活用と、持続可能な地域社会の構築が期待されます。


未来への一歩

日産自動車とそのパートナー企業によるこの実用化検証は、再生可能エネルギーの有効活用とエネルギー効率の最適化を通じて、脱炭素社会への重要な一歩を示しています。将来的には、地域全体でのエネルギーマネジメントシステムの拡張と、経済活性化に対する貢献が期待されます。


関連リンク
日産自動車 ブルー・スイッチ:https://www3.nissan.co.jp/first-contact-technology/blue-switch.html
ダイキン工業 DK-CONNECT:https://www.ac.daikin.co.jp/solution/dkconnect
TIS VPPプラットフォーム:https://www.tis.jp/service_solution/Carbony/VPP/
マツモトプレシジョン:https://matsumoto-pre.co.jp/

関連記事