VR技術を活用した小型地震シミュレーション装置を製品開発!

株式会社クロスデバイスは、VRサービス『idoga VR』を提供しており、この度、兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科の平井敬准教授の監修のもと、VR技術を活用して地震の揺れを体感できる「パーソナル地震再現VRシミュレータ VRS-100」を開発しました。

操作方法と機能

ユーザーは操作PCを用いて地図上から任意の場所を選び、その地点で起こりうる地震の揺れをクラウドサーバからダウンロードします。部屋のタイプや階数を設定することで、具体的な地震波形が表示され、プリセットした後、再生ボタンを押すことでVR上に表示された部屋と振動装置が地震に連動して揺れるバーチャル地震体験が可能となります。

技術背景と目的

このVRシミュレータは、日本全国の任意の場所での地震波形が予測可能なシステムを機能拡張し、地震発生シナリオには内閣府中央防災会議の被害想定をもとにしたもので、活断層分布に基づく地震波形生成を行っています。目的は、実際の地震を体験することで、地震に対する意識の向上と具体的な防災対策の検討を促すことにあります。

クロスデバイスは、2024年2月20日から22日まで開催される「防災産業展2024」に出展し、「減災サステナブルアワード 奨励賞」を受賞しています。これは、VR技術を活用した防災・減災ソリューションとしての評価を受けたものです。

関連記事