取手市が全国初の電子投票システムを導入し市議会選挙を実施

取手市(市長:加藤健)は、市議会の会議規則を改正し、全国で初めて電子投票システムによる選挙を実施しました。

革新的な取り組みへの一歩

取手市議会は、開かれた議会・議員活動を目指し、ICTの活用による「未来型地方公共団体議会」の実現に向けた取り組みを進めてきました。感染症の拡大やICT化の進展を受け、非常時でも議会の役割を果たすための施策として、電子投票システムの導入が計画されました。このシステムは、東京インタープレイ株式会社によって開発され、議会の透明性と効率性の向上を目指しています。

また、取手市議会では、「デモテック宣言」を行い、新しい民主主義の手法を構築することを目指しています。デモテックとは、ICTやAI技術を活用して、民主主義をアップデートする運動のこと。この取り組みは、市議会の議論や意見を反映させながら進められました。

効率的な選挙の実現

電子投票システムの導入により、市議会の委員会における委員長や副委員長の選挙が迅速かつ正確に行えるようになりました。このシステムは、対面だけでなくオンラインでの会議にも対応しており、議会活動の柔軟性を高めています。


電子投票システムの成功は、他の地方公共団体にとっても参考となる事例です。取手市議会の先進的な取り組みは、議会のデジタル化と民主主義の進化に貢献しています。

関連記事