「ゾーン30プラス」説明会とトークセッション!よしお兄さんこと小林よしひさ氏を招待

交通安全対策「ゾーン30プラス」の説明会と、小林よしひさ氏を特別ゲストに迎えたトークセッションが開催されます。

概要

トークセッションとパネル展示を共存する特別なイベントとなります。小林よしひさ氏が主役のトークセッションと交通安全対策「ゾーン30プラス」に対する理解を深めるパネル展が併設されます。
イベント名:ゾーン30プラス説明会&トークセッション
日時:令和7年2月15日(土)13:30~14:00(トークセッション)、10:00~21:00(パネル展)
場所:イオンモール川口 センターコート(埼玉県川口市安行領根岸3180番地)
出演者:小林よしひさ(体操インストラクター)、小嶋文(埼玉大学准教授)
参加費:無料(事前申込不要)
詳細URL:https://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/sesaku/syokai.html

「ゾーン30プラス」って何?

ゾーン30プラスは、生活道路における人優先の安全・安心な通行空間を整備する政策の一つです。車両の最高速度を30km/hに区域規制する「ゾーン30」と、ハンプなど物理的デバイスとの適切な組み合わせにより、交通安全の向上を図ろうとする区域を指します。このイベントでは、その詳細と効果について紐解きます。

トークセッションとパネル展について

トークセッションでは、人気の体操のお兄さん、小林よしひさのトークが楽しめます。また、生活道路の交通安全対策「ゾーン30プラス」についてのパネル展も同時に開催します。こちらでは、具体的な対策である「ハンプ」の実物展示も行われます。

まとめ

交通安全対策「ゾーン30プラス」についての理解と、小林よしひさ氏のトークを楽しむことができるイベントです。無料参加で、事前予約は不要です。家族や友人を誘って、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

関連記事