業務用ワイン管理アプリ「winecode」が棚卸作業の新機能をリリース!

「winecode」が、多拠点で多種類多数量のワインを一瞬で管理する新機能を提供開始しました。

概要

提供者:一般社団法人リレーションデザイン研究所
新機能:全面リニューアルした棚卸機能
特徴:RFIDを用いて一瞬で在庫数を確認可能
提供開始日:2025年4月9日
公式サイト:https://site.winecode.app/

新機能の詳細と魅力

「winecode」は、日本全国のレストランやホテル、インポーター、ワインショップで採用されている業務用ワイン管理アプリです。新機能では、棚卸作業を全面リニューアル。RFIDラベルをワインボトルに貼り、専用のリーダーで一瞬で在庫数を確認できます。この新機能はRFID技術によって可能になりました。RFIDによって電波を用いてタグのデータを非接触で読み込むことが可能となり、アパレル店舗のセルフレジや交通系ICカード、車のスマートキーで利用されています。

新機能体験!店舗視察プランの提供

また、「winecode」が導入されているフレンチレストラン「ル ベナトン」では、新機能を実際にご覧になりたい方向けに、視察プランを提供しています。「ル ベナトン」ではブルゴーニュワインを中心に200本近くのワインを在庫として取り扱っており、「winecode」導入後、ワイン管理のオペレーションコストが大幅に削減されました。「ル ベナトン」のウェブサイトから視察プランの詳細、お申し込みが可能です。URL:https://benaton.net/

まとめ:「winecode」の効果と展望

「winecode」の新機能の中心は、現場目線で開発されたRFID技術を活用した棚卸の業務改善です。在庫管理の精度とスピードはレストラン経営においてサービスの質にも直結、すべての飲食店にこのような仕組みが普及することで、これまでとは違ったワインの在庫管理が可能となります。アプリダウンロードURL(https://winecode.app/)にアクセスして「winecode」を体感し、新しいワイン管理の可能性を感じてください。

関連記事