年間6万人以上も熱狂する、「紀州おどり ぶんだら節」が続々と新企画で今年も開催!

和歌山市の夏の風物詩であり、年間6万人以上もの観客を動員する人気イベント、「紀州おどり ぶんだら節」が、市民とともに歩み、多様性と一体感を胸に進化を遂げます。

イベント詳細

イベント名: 第57回紀州おどり「ぶんだら節」
開催期間: 8月2日(土)17:00~21:20
前夜祭: 8月1日(金)18:30~21:30(キッチンカーは17:30~21:00)
開催場所: 本祭は西の丸広場を含む和歌山城前・けやき大通り(前夜祭は西の丸広場でのみ開催)
アクセス: 南海和歌山市駅から徒歩約15分、阪和自動車道「和歌山IC」より約15分、和歌山南スマートICより約25分
詳細URL: https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/nenkangyoji/1003239.html

今年の「ぶんだら節」の見どころ

街頭踊りや輪踊り、初心者でも参加できる振り付け動画、そして前夜祭と開催日の街頭飲食が楽しめます。「ぶんだら節」のうなぎのように登りつめる熱狂を何卒ご体感ください。

大衆が主役になれる文化芸能

全市が舞台となる、「街頭踊り」と「輪踊り」が行われます。多くの市民が思い思いの衣装で集まり、音頭が響き渡る様子は圧巻の一語に尽きます。また、初心者でも簡単に踊れる振り付け動画が公開されています。

プレイベントの「前夜祭」も必見

今年からスタートする「前夜祭」は、やぐらを囲んで行われる輪踊りに加え、多数のキッチンカーが出店し、観光客や外国人の飛び入り参加も大歓迎です。

グルメも充実

前夜祭から並ぶキッチンカーは、定番の縁日メニューに加え、各店オリジナルメニューも幅広く登場します。食べて踊って、五感すべてで楽しむ「ぶんだら節」をお楽しみに。

祭りの詳細

縁日横丁、正調ぶんだら節、輪踊り、そしてキッチンカー・屋台など、見どころ満載です。和歌山の夏を象徴する祭り、「第57回紀州おどりぶんだら節」をぜひお楽しみください。

関連記事