電動カート用シミュレータ「Mobility Scooter VR」、株式会社PRIDISTから新登場!

電動カート(シニアカー)用のシミュレータ「Mobility Scooter VR」が、株式会社PRIDISTから正式リリースされました。

製品の概要

商品名:Mobility Scooter VR
リリース日:2025年8月1日
詳細URL:https://www.pridist.com/

開発の背景

自動車運転免許を返納した方や公共交通機関が限られている地域の方にとって、自立移動をサポートする「電動カート(シニアカー)」は重要な存在です。しかし、電動カートの操作方法や事故への不安、乗車体験の機会がないため、まだその便利さが浸透していないという現状がありました。そこで、当社は実機がなくても操作方法を学べ、事故への不安を和らげるためのシミュレータ「Mobility Scooter VR」を開発しました。

特徴

「Mobility Scooter VR」は、実際の電動カートに使用されるパーツを用いたリアルなシミュレーションが可能で、ノートPC、液晶モニタ、机上に着脱可能なハンドルの3つのみで体験できます。また、環境に左右されず室内で使用でき、初心者から上級者まで幅広いユーザーが実際の運転に近い体験ができます。

内容の紹介

「初めての方」、「基本編」、「実践編」の3つのカテゴリーで、初歩的な操作方法の学習から実際の交通シーンに近い3DCGの街並みでのトレーニングまでが可能です。季節や時間帯の選択も可能で、終了後には体験データの分析によるアドバイスやリプレイ映像と併せた振り返りもできます。

社会貢献

免許返納後の新たな交通手段として、電動カートの利便性を知ってもらうことで、地域社会における移動支援や介護予防、新たなモビリティサービスの普及を目指しています。利用者が電動カートの交通ルールを理解し、遵守することで、社会参加を持続できる環境を支えるものとして、「Mobility Scooter VR」は役立つ存在となることを期待しています。

関連記事