福島の“楽しさ”と“感謝”があふれる3日間――「中テレ祭り2025」開幕決定!開局55周年の特別な“プレゼント”を体感しよう

「福島って、こんなに楽しいんだ!」――そんな驚きと笑顔があふれる3日間が、2025年12月にやってきます。福島中央テレビの開局55周年を記念した「中テレ祭り2025」が、郡山市のビッグパレットふくしまで開催決定。音楽、グルメ、体験、地域の魅力が一堂に会する福島県最大級の総合エンタメイベント。その全貌と、私が注目した“福島らしさ”の秘密をお伝えします。

■「あなたに届けたい、プレゼント。」――イベントの核にある想い

今年の「中テレ祭り2025」のテーマは、「あなたに届けたい、プレゼント。」。
単なるお祭りではありません。
“感謝”や“応援”、“励まし”や“愛”といった、心のこもった想いを“プレゼント”として届け合う――そんな温かいメッセージが、イベント全体に込められています。
私が特に心を動かされたのは、震災からの復興を願って始まったこのイベントが、今も“人と人のつながり”を大切にしていること。
「やさしさが溢れるふくしまをみんなでつくっていくために」という言葉が、まさにイベントの根幹をなしています。

■見どころ満載!“ここでしか味わえない”体験がずらり

「中テレ祭り2025」は、音楽・グルメ・体験・地域の魅力が一堂に集結する、まさに“総合エンタメイベント”。
私が注目したポイントを、いくつかご紹介します。
スペシャルゲストが日替わりで登場!
お子さんに大人気の小島よしおさん(12/6)、子育て世代に支持される木下ゆーきさん(12/7)、そして福島で愛された直川貴博さん(12/6・7)がステージを盛り上げます。
直川さんの「恩返しがしたい」というコメントには、地元愛がにじみ出ていました。
全国から集まるグルメ&話題のショップ
福島県初出店を含む、選りすぐりのグルメが大集結。
「食」を通じて、福島の魅力を再発見できる絶好の機会です。
最先端テクノロジー体験や子育て応援ブース
子育て世代を応援する「きぼうsmileルーム」や、スポーツチームと連携したアトラクションなど、家族みんなで楽しめる企画が満載。
“体験”を通じて、子どもも大人もワクワクできる空間になりそうです。
音楽ライブ、パフォーマンスショー、ワークショップ、展示
多彩なジャンルが融合し、まるで“エンタメの百貨店”のよう。
どこから回ろうか、迷ってしまいそうですね。

■コスパも魅力的!入場料と実用的アドバイス

入場料は800円(税込)で、小学生以下は無料。
しかも、初日の12月5日はグルメ先行開催で入場無料という太っ腹ぶり。
家族連れや友人同士で気軽に足を運べる価格設定がうれしいポイントです。
特にスペシャルゲストの出演日や、体験ブースの混雑状況などは、事前に把握しておくと当日をより楽しめます。

■“福島らしさ”を感じる歴史と進化

「中テレ祭り」は、2012年の“再興祭り”からスタートし、震災復興の願いとともに歩んできました。
コロナ禍ではオンラインやテレビ特番に形を変えながら、その時々の“最高のエンタメ”を模索し続けてきたのが特徴です。
2024年には5万人以上が来場し、今年はクリスマス時期に合わせた新たな企画や、開局55周年の特別企画も予定されています。
「変わり続けるけれど、根っこは変わらない」――そんな“福島らしさ”が、このイベントには息づいていると感じました。

■読者のみなさんへ――“あなたの福島”を見つけに行こう

「中テレ祭り2025」は、“福島の今”を体感できる絶好のチャンスです。
グルメ、音楽、体験、そして人との出会い――あなたはどんな“プレゼント”を受け取りたいですか?
ぜひ、会場で“あなたらしい福島”を見つけてみてください。
【イベント概要まとめ】
  • 日時:2025年12月5日(金)~7日(日) 9:30~17:00
  • 場所:ビッグパレットふくしま(福島県郡山市南二丁目52番地)
  • 入場料:800円(税込) 小学生以下無料(5日は入場無料)
  • 公式サイト中テレ祭り2025公式WEBサイト
最新情報は、福島中央テレビの「ゴジてれChu!」や公式SNSでも随時発信予定。
“福島の楽しさ”と“感謝”が詰まった3日間、あなたも体験してみませんか?

関連記事