「九州ミズホチカラ米粉」と「ふんわり米粉」の売上げを寄付!熊本製粉が水資源保全に挑む取り組み半年の実績報告

「九州ミズホチカラ米粉」と「ふんわり米粉」が、地元熊本の地下水保全活動を支える取り組みを昨年より開始して半年が経過。その活動の一端と成果について、詳しく報告します。

熊本製粉が実施する水資源保全の取り組みに関して

熊本製粉は、20年以上にわたり米粉とともに歩んできました。特に、米粉の原料であるお米は、地下水保全に欠かせない役割を果たしています。そのため、「九州ミズホチカラ米粉」と「ふんわり米粉」の売上の一部を地下水保全の活動に寄付する取り組みを2025年4月から開始しました。
また、全社員が水を守る可能性を考え、アイディアを出し合いながらその実現に向けて取り組んでいます。

地域連携活動としての米粉食育活動

熊本製粉は地元である熊本を愛し、その土地と共に育つ米粉の可能性を探求するつもりです。その一環として地域に密着した「米粉食育活動」を展開しています。7月にはグランメッセ熊本で食育イベントを開催しましたし、9月には熊本市内のこども園で「パンだふるパンミックス」を使った米粉パン作り体験会を開催しました。この機会にこどもたちは、米粉パンづくりの楽しさと熊本の恵まれた水資源がどのように関わっているのかを学びました。

まとめ

熊本製粉は、地元熊本の大切な水資源を守ることが自社の使命と位置づけています。そのため、限りある水を守り、未来の世代へとつなぐために、これからも水資源の保全に努めてまいります。

九州ミズホチカラ米粉: https://www.bears-k.co.jp/mizuho-chikara/
ふんわり米粉: https://www.bears-k.co.jp/lp/funwarikomeko/
パンだふるパンミックス: https://www.bears-k.co.jp/panderful/
水と米と私: https://www.bears-k.co.jp/water_rice_me/
熊本製粉株式会社ホームページ: https://www.bears-k.co.jp/

関連記事