GPU技術を活用する最新の生成AI・ロボティクス、CG、HPCの技術とユースケースを発信する技術カンファレンス「GPU UNITE 2025」が、2025年10月15日に東京大学伊藤国際学術研究センター伊藤謝恩ホールで開催されます。
詳細
名称:GPU UNITE 2025日時:2025年10月15日(水)10:00~17:30 セッション、17:30~19:00 ネットワーキング交流会
会場:東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール
所在地:東京都文京区本郷7丁目3−1
参加申込:事前登録制となります
登録ページ:https://gpu-unite.ai/gpu-unite-2025/
期待される来場者
開発者・エンジニアや研究者、先進テック企業のプロダクト担当者・経営層、教育機関・研究機関関係者、最新技術に関心を持つ学生・若手研究者などとなっており、300~400名程度の来場者が予想されます。カンファレンスの目的
GPUはA開発の中核的なインフラとなり産業界からアカデミアまで、最先端の生成AI・ロボティクス、CG、HPCの技術とユースケースを発信します。エンジニア・研究者・ビジネスリーダーたちが一堂に会し、GPU技術を活用した未来の創造を共に語り合う場として開催します。カンファレンス内容
午前中は基調講演/特別講演、午後はブレイクアウトセッションが16講演あります。AIセッションは生成AIを含むAI技術の動向と応用、CGセッションはビジュアライゼーションやメディア表現に関する最新研究、GPU Computingセッションはシミュレーションや科学計算におけるGPU高速化テクニックと内容が盛りだくさんです。まとめ
GPUはAI開発の中核的なインフラとして、産業界からアカデミアまで幅広く活用されており、その可能性は無限大です。「GPU UNITE 2025」はそんなGPUの魅力と可能性を示す場所となり、エンジニア・研究者・ビジネスリーダーたちが一堂に会し、GPU技術を活用した未来の創造を共に語り合う場となることでしょう。告知ページ:https://connpass.com/event/367818
https://techplay.jp/event/985953
公式サイト:https://gpu-unite.ai/gpu-unite-2025/