「遠藤周作を偲ぶ一日」2025年10月11日長崎で開催、長崎の歴史文化と遠藤文学の魅力を伝える

長崎市遠藤周作文学館が、2025年10月11日(土)にベネックス長崎ブリックホールで「遠藤周作を偲ぶ一日」を開催します。

概要

イベント名:遠藤周作を偲ぶ一日
日時:2025年10月11日(土)
会場:ベネックス長崎ブリックホール(長崎市茂里町2-38)
入場:無料(要事前申込※午前プログラムは不要)
定員:300人(申込多数の場合は抽選。当選はチケット発送をもって通知)
主催:文化庁、厚生労働省、長崎県、第40回国民文化祭・第25回全国障害者芸術・文化祭長崎県実行委員会、長崎市、第40回国民文化祭・第25回全国障害者芸術・文化祭長崎市実行委員会、長崎市遠藤周作文学館
協力:長崎大学附属図書館
イベントホームページ: https://www.nib.jp/nib_nagasaki/endou-syusaku

プログラム

この特別な一日では、小泉今日子主演の遠藤周作原作のテレビドラマ『女の一生 キクの場合』が上映されます。さらに、宮崎香蓮氏、高浜寛氏、姫野順一氏らが参加するトークショーも行われます。こういった文学的な体験に加えて、音楽演奏、オリジナルドリンクや津和野銘菓の提供、古写真展示など、五感で楽しめるコンテントが盛りだくさんとなっています。

まとめ

「遠藤周作を偲ぶ一日」は、「ながさきピース文化祭2025」の公式関連事業として、遠藤周作の文学と長崎の歴史文化を重ね合わせることで、その魅力を広く伝え、文化を通じて平和の大切さを次の世代へ継承することを目指しています。興味がある方は是非ともこの機会に参加してみましょう。

関連リンク

「遠藤周作を偲ぶ一日」のイベント詳細は以下の公式ホームページで確認してください。
https://www.nib.jp/nib_nagasaki/endou-syusaku
また、長崎市遠藤周作文学館についての詳細はこちらの公式ホームページをご覧ください。
https://www.city.nagasaki.lg.jp/site/endou/

関連記事