新たな宿泊体験の創出
この新施設「Nazuna 京都 西本願寺」は、フレンドリーラグジュアリーな町家旅館を手掛けることで知られる株式会社Nazunaが手がけます。今回、Nazunaが初めて町家以外の建物を再生しました。その結果、歴史を受け継ぎながらも現代の美意識を融合させた宿泊体験が誕生しました。
美意識の融合施設の概要
「Nazuna 京都 西本願寺」の特徴的なポイントは宿泊そのものを体験へと昇華させる試みです。具体的には、館内に現代作庭家・重森千青氏監修の美しい石庭を配置。チェックインの瞬間から訪問者を京都ならではの文化体験へと誘います。化粧品などを備えた「石庭キット」も設置され、宿泊者自身で枯山水を作り上げる体験も提供されます。
体験にこだわった細部
当施設では、ご到着の瞬間から特別な体験が始まります。例えば、石庭に置かれた石の椅子に腰掛けてチェックインを行い、ウェルカムスイーツには石庭をモチーフにした特製和菓子をご用意。
館内室について
宿泊施設として、ラグジュアリーツインからキングまで、様々な客室が用意されています。各部屋には独自の特徴があり、石庭の風情や京都の文化を多角的に体験できます。
プレスリリースで紹介された施設詳細
「Nazuna 京都 西本願寺」は、所在地:〒600-8347 京都府京都市下京区仏具屋町228-2で、アクセスは、京都市営地下鉄「五条駅」5番出口・8番出口から徒歩約11分、JR「京都駅」から徒歩約14分です。開業日は2025年10月1日で、予約及び詳細情報は、公式サイト(
https://www.nazuna.co/property/nazuna-kyoto-nishihonganji/)でご確認いただけます。お問い合わせや予約受付は9:00-21:00で承っております。株式会社Nazunaについて
株式会社Nazunaは、京都を拠点に活動し、旅館再生などを通じてゲストにユニークな滞在体験を提供する事業を展開しています。現在、「Nazuna 京都 二条城」「Nazuna 京都 御所」など、複数の施設を運営しています。