コマツのDXリーダー、小松智氏がDX推進展および京都ITフェアで講演!

インテリア、スポーツ、専門工事業、卸業など幅広い事業を展開するコマツの代表取締役、小松智氏が、「第5回 デジタル化・DX推進展(ODEX)大阪会場」と「京(みやこ)ITフェア2025」に登壇します。

概要

【第5回 デジタル化・DX推進展】
講演日時: 2025年10月31日(金) 14:50~15:20
場所 : インテックス大阪 1・2号館 講演会場5
URL : https://odex-expo.jp/osaka/

【京(みやこ)ITフェア2025】
講演日時: 2025年11月21日(金) 13:30~14:30
場所 : 京都経済センター2階(京都産業会館ホール)
URL : https://dx-kyoto.kca.or.jp/

デジタル化・DX推進展での講演

小松氏の第一の講演は、10月31日にインテックス大阪で開催されるデジタル化・DX推進展(ODEX)大阪会場で行われます。
講演のテーマは、「DXとは“顔を水につける”勇気である ~AI時代を泳ぎ切るために~」です。
かべぴたの開発事例を中心に、企業がDXを成功させるためのヒントが提供される見込みです。
詳細及び講演への申込URL:https://innovent02.eventos.tokyo/web/portal/730/event/14250/module/booth/366168/328118

京阪ITフェアでの講演

2つ目の講演は、11月21日に京都経済センターで開催される「京阪ITフェア2025」で行われます。講演のテーマは、「現場から生まれたDXの一歩 ~『かべぴた』で変わった仕事と未来~」です。
こちらでも、かべぴたの開発事例を踏まえた、DX推進のヒントが提供される予定です。
詳細URL:https://dx-kyoto.kca.or.jp/program/business_speech1/

まとめ

デジタル化を推進するリーダーとして知られる小松氏が、2つの展示会で講演を行います。その中で、「かべぴた」という壁紙AI識別アプリの開発事例を通じて、企業がDXを成功させるための有益なヒントを提供予定です。

関連リンク

コマツ株式会社公式サイト:https://komatsu-coltd.co.jp/
かべぴた公式サイト:https://textorage.com/kabe-pita/

関連記事