ついに600年の節目、「奉祝相撲祭り」が吉備津神社で開催。

本殿・拝殿の再建600年を祝う「奉祝相撲祭り」が、吉備津神社で開催されます。

概要

開催日時:2025年10月19日(日)10:00~14:00(受付開始 9:30~)
場所:吉備津神社 境内・中参道 御竈殿前土俵
参加費:無料(事前申込不要)
対象:どなたでも参加可能(年齢・経験不問)

出演力士

玉ノ井親方(元大関 栃東)、富士東(元幕内)、本木山、美浜海、東照山らの
名力士が参加します。

プログラム内容

神事からエキシビション、ちゃんこ振舞まで、五感で楽しむことができる特別なプログラムを用意しました。特に力士との交流タイムでは、写真撮影やサインも楽しむことができます。

相撲を楽しむ大切な一日

吉備津神社の本殿・拝殿再建から600年という節目に、地域の皆さまとともに伝統文化を祝う場として、この祭りをお楽しみ頂けます。相撲は、神への奉納として行われる一挙手一投足が、日本の精神文化の象徴です。神聖さと敬意と祈りがこめられた力士の動きを、ぜひ現地でご覧ください。

まとめ

「奉祝相撲祭り」は、地域と伝統を結びつける素晴らしい機会です。歴史的な舞台である吉備津神社で開催されるこの祭りを通じて、相撲の心を体験し、その魅力を存分に味わえるでしょう。

関連記事