メインライン・エンジニアリング、発注者支援業務解説ページを公開

発注者支援業務を手掛けているメインライン・エンジニアリングが、その業務内容の認知向上を狙い、コーポレートサイトの更新を行いました。

概要

発注者支援業務は、発注者と共に動き、その経験と専門知識を活かして、発注者の業務がスムーズに進行するよう支援する役割を果たしています。特に高速道路の維持・管理の発注者支援業務を重視しており、一部では高速道路の建設も担当しています。管理員と称される立場で、発注者の管理事務所や工事事務所に常駐し、現場管理者と連携して道路整備のための作業を行っています。

詳細URL:https://mainline.co.jp

メインライン・エンジニアリングについて

メインライン・エンジニアリングは、社会に必要な高速道路の発注者支援業務を担当する企業です。創業以来、発注者と共に歩みながら、積算補助、工程管理、品質管理などを通じて信頼を積み重ねてきました。これからも、一つ一つのプロジェクトに真剣に向き合うとともに、100年先の未来を築く企業として挑戦し続け、社会に貢献しようという強い意志を持っています。

会社概要

社名:株式会社メインライン・エンジニアリング
代表者:代表取締役 坂田 光秋
所在地:神奈川県横浜市港南区港南6丁目2番23号
創業年:1998年5月(株式移行2005年12月)
資本金:1000万円
従業員:40名以上
事業内容:NEXCO各社の発注者支援業務

発注者への重要な支援

信頼と高い技術力で発注者の方々をサポートする、メインライン・エンジニアリング。その業務内容や取り組みについて、ウェブサイトの更新により詳細を説明しています。さらなる信頼を勝ち取り、豊かな社会の基盤を作っていくため、メインライン・エンジニアリングの活動に目を向けてみてください。

関連記事