東京国立博物館は、2025年11月10日(月)に「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」を発表!東京国立博物館の新たな顔が2027年に登場

TOHAKU OPEN PARK PROJECTが、東京国立博物館を誰もが快適に利用できる開かれた空間へと生まれ変わらせます。

プロジェクト概要

イベント名:TOHAKU OPEN PARK PROJECT
開催場所:東京国立博物館前庭
完成予定:2027年3月
主な改修内容:池を芝生エリアへの改修、多機能憩いの場の提供
目的:「東京国立博物館2038ビジョン」の実現
寄附受付URL:https://donation.tnm.jp/

変わる博物館の顔

東京国立博物館の前庭は、上野公園から見た博物館の「顔」となります。この博物館前庭の大改修を通じて、すべての人々に快適で安全な憩いの場を提供し、さらに様々なイベントの開催により、博物館の新たな魅力を発信します。

2038ビジョンへの一歩

2038年に本館開館100周年を迎えるにあたり、東京国立博物館は「みんなが来たくなる博物館」を目指しています。この「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」は、そのビジョン実現の第一歩として位置づけられています。プロジェクトによって生まれ変わる前庭は、コンサートやビアガーデンなど、魅力的なイベントが開催される予定です。

まとめ

2027年の完成を目指す「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」により、東京国立博物館は新たな顔を世に送り出します。寄附を通じて、誰もが心地よく過ごせる憩いの場の提供が、東京国立博物館の新たな一面を形作るでしょう。

関連記事