機能性とデザイン性を両立させたカーテンシリーズ「Eco de Happiness」が『ソーシャルプロダクツ・アワード2023』で、ソーシャルプロダクツ賞を受賞!

株式会社ジアスが提案する、サスティナビリティやエコを全体テーマとし、機能性とデザイン性を両立させたカーテンシリーズ「Eco de Happiness」が、一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会が主催する「ソーシャルプロダクツ・アワード2023」において、ソーシャルプロダクツ賞を受賞いたしました。

Eco de Happiness(エコデハピネス)について

サスティナビリティやエコを全体テーマとした、機能性とデザイン性を両立させたカーテンシリーズです。
日々の暮らしに嬉しい遮光・遮像・UVカットなど人気の機能性を持つものから、特殊繊維で環境に配慮したエコファブリックまで、豊富なラインアップを独自開発。
「おしゃれで機能性もほしい」消費者ニーズを叶えるべく、多様なテクニックを活用した多彩な商品展開が特徴です。

暮らしの中で環境への意識が日常的なものになればという想いで、全ての商品に省エネ機能・リサイクル機能を持たせています。
デザイン性にも妥協せず、人と環境に心地よい、今までにないファブリックコレクションです。

【商品概要】
商品名 : Eco de Happiness(エコデハピネス)
発売日 : 2022年11月30日(水)
種類   : 92柄195アイテム
     (DESIGNSHEER、ORGANIC/NEKOHAPI、ECODRAPE、BLACKOUT、BASICLACE)
販売場所: ジアスショールーム全店
URL   : https://jias-net.jp/pages/eco-de-happiness

ソーシャルプロダクツ・アワード(SPA)とは

ソーシャルプロダクツの普及・推進を通して、持続可能な社会を実現することを目的にした、日本で初めての、そして唯一の、ソーシャルプロダクツを表彰する制度です。
優れたソーシャルプロダクツの情報を生活者に広く提供するとともに、ソーシャルプロダクツを 通して持続可能な社会づくりに取り組んでいる企業、団体を応援します。

<受賞商品の詳細>
https://www.apsp.or.jp/socialproductsaward/

審査員評価コメント

利便性を享受しながら環境にも配慮できる生活空間の提案と、「長期的な心地よい暮らし」の実現に向けた企業姿勢を高く評価する。
室内の温度上昇の抑制・保温機能で省エネに繋がる効果、リサイクル繊維の使用、製造時の共同就労支援プロジェクトとの連携まで、人と地球にやさしいライフスタイルの提案は、目指すべきではあるものの、実現させることは非常に困難。
それらを、機能性とデザイン性を担保しながら見事に実現している。
同業界問わず、今後の開発の見本となり得る先進的な取り組みである。

<共同就労支援プロジェクトの詳細>
https://jias-net.jp/blogs/topics/news5

展示販売会

場所:銀座三越 9階テラスコート
   〒104-8212 東京都中央区銀座 4-6-16
日時:2023年4月12日(水)~4月18日(火)
   10時~20時(営業時間は変更する場合があります。
   最新の情報は銀座三越 ウェブサイトでご確認ください。
   ※展示のみとなります。販売はございません。

<株式会社ジアス>
https://www.jias.co.jp/

関連記事