ワンダーウェーブ『燈の守り人』ウェブトゥーン連載開始記念!アパレル商品を「Amazon Merch on Demand」にて5月17日に販売開始

株式会社ワンダーウェーブは、高精度フルカラー3Dプリンターを活用したグッズ制作、製造を手掛ける合同会社吉本アートファクトリーと共同で、2023年5月17日よりAmazonのオンデマンド・プリントサービス「Merch on Demand(マーチ オン デマンド)」にて『燈の守り人』のアパレル商品の販売を開始いたします。

Amazon限定で『燈の守り人』アパレル商品を販売!

『燈の守り人』は、全国各地の灯台を擬人化したメディアミックスプロジェクトで、5月10日よりLINEマンガとebookjapanにて、ウェブトゥーン(※)『燈の守り人 正伝』の独占先行配信を開始しました。
今回の連載開始を記念し、Amazon限定でアパレル商品を販売いたします。
デザインは人気イラストレーターのととまめ氏によるかわいらしいミニキャラクターや、ウェブトゥーンの1シーンを大胆にあしらったインパクト抜群のものなど全5種類。
それぞれ、3種類の製品(半袖Tシャツ、長袖Tシャツ、プルオーバーパーカー)と4種類のカラー(ブラック、ホワイト、チャコール、杢グレー)のバラエティに富んだラインナップとなっています。

販売情報

販売開始日: 5月17日(水)
価格(税込): 半袖Tシャツ 2,500円、長袖Tシャツ 3,000円、
       プルオーバーパーカー 4,500円
販売ページ: https://www.amazon.co.jp/b?node=21199334051



※AmazonおよびAmazon.co.jpは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※Merch on Demandとは:ブランドや作品の製作者となるクリエイターがオリジナルの作品を登録し、Amazonがお客様の注文を受けてから、その作品をTシャツなどの商品上にプリントしてお客様にお届けするオンデマンド・プリントサービスです。


『燈の守り人』とは

『燈の守り人』は全国各地の灯台を擬人化し、スマートフォン向け縦読み漫画(ウェブトゥーン※)、ボイスドラマ、朗読劇などで展開していくメディアミックスプロジェクトです。
ワンダーウェーブでは各地の灯台の魅力をオリジナルストーリーで伝えることで、灯台ファンは勿論のこと、灯台に足を運ぶ人を増やし、地域の海洋資源としての灯台に光を当てることを目指しています。

【オフィシャルサイト】
https://akarinomoribito.com/
【公式Twitter】
https://twitter.com/akarinomoribito

(※1)ウェブトゥーン(Webtoon):「web(ウェブ)」と「cartoon(漫画)」を掛け合わせた造語で、スマートフォンを縦にスクロール(上下に移動)して読むデジタルコミックです。2004年に開始した韓国の電子版コミックサービス「NAVER WEBTOON(現LINE WEBTOON)」が発祥と言われています。

■吉本アートファクトリー
ECサイト『THUNDER MALL(サンダーモール)』: https://3d-mall.y-artfactory.jp/

■イラストレーター ととまめ氏
公式サイト: https://ttoomam.com/

■株式会社ワンダーウェーブ
コーポレートサイト:https://www.wonder-wave.jp/

関連記事