独立行政法人中小企業基盤整備機構は、新たな事業の創出や市場開拓に果敢に挑む、有望なベンチャー起業家を表彰する「第23回Japan Venture Awards(略称:第23回JVA)」の応募者を、2023年7月10日より募集開始しました。
新たな事業の創出や市場開拓に果敢に挑む、有望なベンチャー起業家を表彰
JVAは、今注目されているベンチャー起業家を数多く表彰しており、2000年の開始以来、これまでに344名の方々を表彰し、起業家の登竜門とも言われています。JVAでは、経済産業大臣賞、科学技術政策担当大臣賞、中小企業庁長官賞及び中小機構理事長賞のほか、SDGs(持続可能な開発目標)に貢献する事業を行う模範的な事例となる起業家を表彰する「SDGs特別賞」や地域経済の活性化や地域課題の解決に貢献する事業に取り組んでいる起業家を表彰する「地域貢献特別賞」など、表彰を通じてベンチャー起業家の様々な取り組みを支援してまいります。
また、起業家表彰と合わせ、ベンチャー企業の発掘や育成に尽力し、高い貢献が認められるベンチャーキャピタリストの表彰も行います。
審査は、経営者の資質、成長性、革新性、社会性、など様々な観点から厳正に行われ、選定された受賞者を、2023年12月14日(木)に虎ノ門ヒルズフォーラムで開催する表彰式にて発表します。
本表彰事業及び応募要項につきましては、以下「「第23回Japan Venture Awards」の概要」及びウェブサイト( https://j-venture.smrj.go.jp )をご参照ください。
第23回Japan Venture Awards
1. 開催概要名称 :第23回Japan Venture Awards (第23回JVA)
主催 :独立行政法人中小企業基盤整備機構
後援 :経済産業省中小企業庁(予定) ほか
募集期間 :2023年7月10日(月)~8月22日(火)必着
表彰名(予定):経済産業大臣賞
科学技術政策担当大臣賞
中小企業庁長官賞
中小機構理事長賞
SDGs特別賞
地域貢献特別賞
■審査プロセス
書類審査:2023年9月~10月
※結果通知 2023年10月下旬
面接審査:2023年11月9日(木)
※ベンチャーキャピタリスト奨励賞については、
面接審査は必要に応じ実施します。
表彰式 :2023年12月14日(木)虎ノ門ヒルズフォーラム
(東京都港区 虎ノ門ヒルズ5階)
2. 募集対象
■起業家表彰
創業後、概ね15年以内(※1)であり、高い志を持ち、自立する中小企業等(※2)の経営者又は代表者。
※1.社歴に関わらず、経営の多角化や事業転換により、新事業展開した場合(第二創業)を含む。
また、応募者(表彰対象者を除く)の中で、創業5年以内で、将来更なる活躍が期待されるベンチャー経営者を対象に、JVCA特別奨励賞の表彰を実施します。
※2.企業を主な対象とするが、NPO法人、LLC(合同会社)などの応募も可能。
■ベンチャーキャピタリスト奨励賞
現在、ベンチャー企業に対して支援を行っており、今後も継続して活動するベンチャーキャピタリスト。
※直近1年間の新規上場案件における投資実績等を勘案し、ベンチャーキャピタリスト奨励賞審査委員会による推薦を合わせて実施します。
3. 審査基準
下記の項目について審査を行います。
■起業家表彰
○経営者の資質
○成長性
○革新性
○社会性
■ベンチャーキャピタリスト奨励賞
○活動内容・実績
○イノベーション・社会への貢献度