デジタルビジネスプラットフォーム「piano」を提供するPIANO Japan株式会社は、国内最大級の法人マスターデータを活用し企業のDXを支援するユーソナー株式会社と、パートナーシップを締結いたしましたのでお知らせします。
国内初※となるサーバーサイドでの連携を実現
この連携により、デジタルメディア向けプライベートDMP「piano dmp」とユーソナーが提供する日本最大級の法人マスターデータ「LBC」において、プライベートDMPとしては国内初となるサーバーサイドでの連携を実現しました。本連携では、piano dmpでPV受信時に、サイト上の訪問者のIPアドレスと「LBC」の4,000万件以上のIPアドレスを照合し、リアルタイムに「会社名/大業種/中業種/売上レンジ/従業員数レンジ/上場区分」などの企業データをPVデータに自動付与し蓄積します。
※2023年7月31日現在。ユーソナー調べ
サービスの特徴
本連携の特徴として以下の3点があげられます。特徴1:ユーソナーが4,000名以上のスタッフでメンテナンスしている企業データを、サイトへの訪問ユーザ(アノニマスユーザを含む)に自動付与し、piano dmpへ格納し利活用できます。
サイト内で会員データを保持していない、または、会員データを保持しているが母数が少なく利活用が難しいという課題に対しても有効です。
特徴2:すべてのPVデータとサーバーサイドで照合するため、LBCが管理する企業IPアドレスと合致すれば、精度の高い企業データを確実にPVへ付与できます。
そのため、クライアントサイドでの連携で課題となりやすい「データ照合率の低さ」も発生しにくくなります。
特徴3:ブラウザ上ではLBCデータのやり取りをせず、“秘匿性の高い”状況で安心してpiano dmp上で活用できます。
クライアントサイド連携では、ブラウザ上でLBCとの照合結果などを閲覧でき秘匿性が低い状況となりますが、この課題は本連携では発生しません。
<今後に向けて>
デジタルメディア上では、今後迎えるクッキーレス時代に向けて、訪問ユーザをいかに理解し、サイト内での施策や3rdパーティデータに依存しないデータ分析ができるかがキーとなります。
ユーソナーとPIANO Japanのパートナーシップは、BtoB向けのビジネスを展開しているデジタルメディアのデータ活用をさらに促進し、企業の収益向上を支援してまいります。
■ユーソナー株式会社
https://usonar.co.jp/
■PIANO Japan株式会社
https://piano.io/ja/