一般社団法人ザ・クリエイション・オブ・ジャパンが、日本文化の最新のWeb情報を集約・分類する日本文化ファン向けアグリゲーションサイト(情報集約サイト)/アプリ「watoji」の本格始動を、2023年8月より開始しました。
工芸を中心とする日本文化ファン向けサイト/アプリ「watoji」
“確かにこういうの、なかった!”というような日本の工芸・日本文化の最新Web情報を集約し、・デイリーに分別する国内外の日本文化ファン向けアグリゲーションサイト(情報集約サイト)/アプリ「watoji」は、展覧会やイベントを、自分の興味に特化して表示することが可能です。サイトURL: https://watoji.jp
アプリURL: iOS版 https://apps.apple.com/jp/app/watoji/id1659336464
Android版 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.watoji
watojiは、webサイトでも、ダウンロードしたアプリケーションでもご覧いただけます。
チャンネルの特性
「漆」「やきもの」「染・織・糸」「ガラス」「金工・刀」「木竹工・家具」「和紙」「素材・道具・わざ」「工芸建築」「茶の湯」「ジュエリー」「花としつらい」のチャンネルにより、これまで検索ではたどり着かなかった情報を見つけることも可能です。「文化観光」「文化とハイテク」「インクルーシブ」「北から南から」「ゴミへラス・SDGs」など社会課題のチャンネルも設けられています。
「学び・体験」は、子どもから大人まで、なかなか見つけにくい関連イベントの情報を得られます。
「募集」は、ボランティア活動のほか、弟子や学芸員などの募集の情報も対象にしています。
ユーザー限定の情報
watojiのユーザーは、特別なイベント情報などを受け取ることができます。2024年から実施予定の「蔵ステータス」は、イベント参加や推薦・紹介などユーザーの文化貢献度によって加算されていくものです。
「蔵」の数で5段階表示をしていくステータスで、その数に応じて限定された特別なイベント情報などを受け取ることができます。
<一般社団法人ザ・クリエイション・オブ・ジャパン>
https://thecreationofjapan.or.jp