TCI、園バス置き去り防止装置「SOS-0006」に 「遠隔通知機能オプション」を提供開始

株式会社TCIは、TCIが提供する送迎バス置き去り防止システム「SOS-0006」と、株式会社NTTドコモとNTTコミュニケーションズ株式会社が連携して提供する「かんたん位置情報サービス」を活用し、2023年11月1日より全国の幼稚園、保育園、教育機関や高齢者施設に向けた置き去り遠隔検知サービスを提供開始します。

静岡県で園児置き去り事件発生!置き去り防止装置の導入が義務づけられた

2022年、静岡県で送迎バスでの園児置き去り事件が発生したことを受け、2023年4月より、通園バスへの置き去り防止システムの設置が義務づけられました。
車内確認を習慣化し促す装置として、置き去り防止システムは効果的なシステムとなります。

TCIでは2022年11月に置き去り防止装置「SOS-0006」を販売し、2023年2月に、こども家庭庁の「送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のリストについて」に掲載され、認定番号(A-007)を取得した装置となります。
ガイドラインの定める基準をクリアしている製品であるため、品質も保障されていますが、置き去り防止装置を設置しただけでは確実に置き去り防止を実現できるわけではありません。
置き去り防止装置は人間による確認と併せて初めて効果を発揮する補助装置となります。ですが、ヒューマンエラーによる見逃しのリスクも考慮しなければなりません。

そんな中で置き去り検知をより強固なものにしていくために、「かんたん位置情報サービス」と連動することで、置き去り防止を実現していくという背景があります。

園バス置き去り防止装置「SOS-0006」で後方確認を促す機能を追加

TCIの園バス置き去り防止装置「SOS-0006」は、後方確認を促す「降車時確認式」と呼ばれるタイプの置き去り防止装置となります。

エンジン停止後、一定時間以内に後方の赤ボタンを押下しなければ、外部スピーカーが発報するシステムとなります。
また、こどもが取り残しにあった場合、SOSボタンを押すと、同様に外部スピーカー発報し、外部に助けを求めることができます。
ここに「かんたん位置情報サービス」を連動することで、外部スピーカーが発報すると指定の端末にメールを送信することで、確認漏れのリスクを減らし、二重チェックが可能になります。

サービス申し込み等に関する問い合わせを専用サイトにて受付開始

2023年11月1日より、申し込み受け付け開始予定です。
※申し込み等の問い合わせは、専用サイトまたは電話にて受付予定。

専用サイト: お申し込み・お問い合わせ(外部リンク)
      https://www.tci-car-item.com/
TEL    : 06-6151-3697 平日 9:00~18:00

関連記事