取手市と私立高校生が共同で「食育の日」給食メニュー開発 - SDGsと食品ロス削減への取り組み

取手市は、食品ロス削減への関心を高めるため、私立江戸川学園取手中・高等学校の生徒と協力し、特別な給食メニューを開発しました。このメニューは、令和6年2月19日の「食育の日」に市内の教育機関や飲食店で提供されます。

食育と食品ロス削減への意識啓発

取手市では、子どもたちが食べ物への興味を深め、正しい食習慣を身につけることができるよう、さまざまな食体験を提供しています。特に、食品ロス削減に焦点を当てた活動は、生徒たちが環境問題に対して積極的に関わるきっかけを提供しています。今回の給食メニュー開発は、SDGsの目標にも貢献し、市内全体で食品ロス削減への意識を高める取り組みです。

共同開発プロセスと生徒の取り組み

このプロジェクトでは、私立江戸川学園取手中・高等学校の調理同好会有志の生徒たちが中心となりました。彼らは、学校給食で提供可能な食材や調理時間を考慮しつつ、子どもたちの好みに合わせたメニューを考案。特に、普段捨てられがちな食材の有効活用を提案し、食品ロス削減を実現しました。生徒たちは、この経験を通じて食品ロスの問題に深く関わり、地域社会に対してもポジティブな影響を与えています。

取手市と私立江戸川学園取手中・高等学校の生徒たちによるこの取り組みは、食品ロス削減の重要性を地域社会に広く伝える素晴らしい機会です。給食を通じて、子どもたちはもちろん、市民全員が食品ロスについて考え、SDGsの目標達成に貢献することが期待されます。今後も、食育と環境保全を連携させた取り組みが、さらに多くの地域で展開されることを願います。

共同立案した献立

  • 開発日: 令和6年2月19日(月)
  • 主催者: 取手市、私立江戸川学園取手中・高等学校
  • 実施施設: 市立保育所、幼稚園、小中学校、私立保育園6園、私立小学校1校、市内飲食店
  • 献立: とりとり(取鶏)おから丼、おひたし、茨城をたべよう味噌汁

関連記事