武田科学振興財団、2024年度の研究助成で562件の研究に総額23億1,400万円を贈呈

武田科学振興財団が、2024年度の研究助成として、応募2,097件から562件を選出し、総額23億1,400万円を贈呈します。

武田科学振興財団 2024年度研究助成 概要

詳細:https://www.takeda-sci.or.jp/research/list.php
採択件数:562件
採択総額:23億1,400万円
医学・生命科学の分野における独創的・先駆的な研究への助成金を贈呈。

助成対象となる研究エリアの多様性

武田科学振興財団では、「ハイリスク新興感染症研究助成」「生命科学研究助成」「医学系研究助成」「特定研究助成」「ビジョナリーリサーチ助成」など、特色のある9個の研究助成プログラムがあり、幅広く助成を行っています。

武田科学振興財団の役割と研究助成への積極的な姿勢

多くの研究者に研究助成金を活用していただけるよう努め、夢のある、研究者の自由な発想に基づく研究を継続的に支援していきます。また、研究助成金累計は総数11,289件、総額413億円となりました。

まとめ

武田科学振興財団は、科学技術の研究を助成し、我が国の科学技術および文化の向上発展に寄与することを目的とする財団です。2024年度の研究助成として、多様な研究エリアを持つ9つのプログラムから、562件の研究に総額23億1,400万円の助成金を贈呈することを発表しました。

関連記事