全国最大級の探究学習の祭典「クエストカップ2025 全国大会」開催決定! - 中高生の自由を求める心と挑戦の成果が集結

「クエストカップ2025 全国大会」が、全国の予選を勝ち抜いた152校286チームと共に、2025年2月に開催されます。

大会概要

公式サイト:https://questcup.jp/
主催:クエストカップ実行委員会/株式会社教育と探求社
協賛:多数の協賛企業が参加
後援:経済産業省/文部科学省等、数々の教育委員会と大学
出場チーム:152校286チーム

探究学習のまとめと共有の場「クエストカップ2025」

クエストカップは、全国の中高生が1年間の探究学習の成果を発表する学び合いの場で、今年で20回目を迎えます。今年度のテーマは「Liberty(自由)」で、人間が持つ「自由を求める心」にフォーカスし、自ら自由をつかむ喜びと挑戦の楽しさを共有する機会を提供します。

探究学習プログラム「クエストエデュケーション」

株式会社教育と探求社は2005年より探究学習プログラム「クエストエデュケーション」を提供し、今年度は全国490校、約10万4千人がこのプログラムに参加しています。「クエストカップ2025 全国大会」は、このプログラムに取り組んだ生徒たちが成果を発表する年に一度の祭典です。

全国大会出場チームの決定と予選結果

今年度は5部門・8プログラムにおいて、過去最高の応募数を記録し、全国30都道府県の152校286チームの出場が決定しました。詳細な予選結果はこちら:クエストカップ2025公式サイト https://questcup.jp/nominations_list/

「クエストカップ2025 全国大会」の詳細日程

Day1はオンライン開催となり、2月11日に社会課題探究部門の発表が行われます。Day2はリアル開催となり、2月22日に企業探究部門の発表が行われます。最終日のDay3もリアル開催で、2月23日には社会課題探究部門、進路探究部門、起業家部門、地域探究部門の発表が行われます。

まとめ

事前の予選を勝ち抜いた全国の中高生たちが、「Liberty(自由)」をテーマに1年間をかけて探究した成果を発表する「クエストカップ2025 全国大会」が開催されます。学生たちの自由を求める心が注がれた研究と、その挑戦の楽しさが集まった場で、新たな学びの芽が育まれることでしょう。
関連リンク:
公式サイト:https://questcup.jp/
株式会社教育と探求社:https://eduq.jp/

関連記事