「トロロアオイ」を再活用!和紙原料のトロロアオイを手ずから育てる「わしのねりプロジェクト」が、農家支援とともに限定ソース「かみのとろ」を発売

手漉き和紙の原料である「ねり」(トロロアオイ)の生産向上と、原料の多角的活用を目指す「わしのねりプロジェクト」が、新たに「トロロアオイ」を使用した万能ソース「かみのとろ」を発売します。

商品概要

名前:トロロアオイの万能ソース「かみのとろ」
原材料名:菜種油(国内製造)、青大豆、玉ねぎ、醸造酢(米酢)、本みりん、小麦醸造調味料、天日塩、トロロアオイ(粉末)、(一部に小麦、大豆を含む)
内容量:150ml
賞味期限:180日
価格:1本(150ml) 970円(税込)
販売チャネル:企画屋かざあなECサイト( https://kazaana.net/product/tororoaoisouce_aoayama/ )、観光案内所むすびめ(埼玉県比企郡小川町大字大塚1176-5)、CAMPFIRE( https://camp-fire.jp/projects/833847/view )
自社オンラインで3月26日より予約を受け付け、4月6日から発送を開始する計画です.
製造者:株式会社Lohastyle (名古屋市名東区小池町74-4)

プロジェクト概要

「わしのねりプロジェクト」は、家庭で手漉き用「ねり」(トロロアオイ)を育て、埼玉県比企郡小川町のトロロアオイ生産組合や和紙漉き職人へと供給、その傍らで和紙商品の開発や普及活動を行う活動となります。
プロジェクト参加者の募集はクラウドファンディングで行います。
詳細URL:https://camp-fire.jp/projects/833847/view

価値ある活用

本プロジェクトにより、紙漉きに利用できない部分も食用として活用することで、農家にとっての価値を高め、「トロロアオイ」農業支援を行います。
また、世代交代とともに失われた「トロロアオイ」の粉末化・食品化のノウハウを再構築し、「かみのとろ」ソースの開発実現を果たしました。
「かみのとろ」は健康面でも注目を集め、食物繊維やタンパク質が豊富に含まれる事から、健康維持に寄与できると期待されています。

プロジェクトの最終目標

「わしのねりプロジェクト」は、一般家庭と原料生産農家、紙漉き職人の力を合わせ、手漉き和紙の存続の一歩となる原料不足の克服を目指します。
詳細はこちら:https://kazaana.net/wasinoneri/
企画屋かざあなの詳細はこちら:https://kazaana.net/

関連記事