株式会社ファンリードが、医薬品・化粧品・再生医療の研究/製造展「インターフェックスWeek東京2025」に出展し、新機能を持ったSaaS型ナレッジマネジメントシステム「STiV」を初公開します。
概要
展示会名:インターフェックスWeek東京2025
会期:2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場:東京ビッグサイト
ブース番号:S3-6(南ホール4F、製造・品質管理・研究DXゾーン)
展示内容:STiVの新機能のデモ及びユースケース紹介
来場登録:
https://www.interphex.jp/tokyo/ja-jp/register.html?code=1375580369550144-SMUSaaS型ナレッジマネジメントシステム「STiV」HP:
https://www.stiv.jp/ 効率化を支える画期的な新機能
STiVが展開する新機能は生成AIを活用し、企業内の関連文書の改訂案を瞬時に作成します。この機能は、法改正通知から社内の文書改訂案を自動作成するという革新的なプロセスを可能にするもので、法規制対応に伴う文書作成業務の負担を大幅に軽減します。
STiVとは?
STiV(スティーブ)は、ファンリードが開発を手掛け、企業が保有する大量の非構造化データから価値を引き出し、ビジネスプロセスを効率化するソリューションです。このサービスは、特に医療・医薬品事業のような高い専門性が求められる業界でのノウハウ共有や、暗黙知による属人化対策に対して有効です。
まとめ
今回の「インターフェックスWeek東京2025」での公開を通し、STiVが実現するナレッジ活用の未来をご覧いただき、事業の効率化と成長を実現できていただければと考えております。ファンリードは、引き続き生成AIの最先端技術を活用し、高度なノウハウ共有・技術継承を可能にするナレッジマネジメントシステムの提供を追求します。