北海道上川町が、スポーツ用品大手のミズノ株式会社と手を組み、「未来共創パートナーシップ協定」を締結しました。
「未来共創パートナーシップ協定」とは
2025年9月8日(月)に締結されたこの協定は、スポーツを通じた地域の活性化と、持続可能なまちづくりを目指すもので、「子どもの健全育成」「世代間交流」「地域魅力向上」などをキーワードに新たな地域創生モデルを生み出すことを目指します。協定の詳細
大協定名称:未来共創パートナーシップ協定締結日:2025年9月8日(月)
連携事業の内容:
・子どもの健全育成と教育:スポーツを通じ、子どもたちが未来に希望を持てる上川町を共創します。
・世代間交流、地域間交流:スポーツを盛んに行い、人々がイキイキとした上川町を共創します。
・地域の魅力を向上させて広く発信:地域に関わる人々、物、情報が一つに結ばれ、その結果として確実な価値のある地域を共創します。
・持続可能なまちづくりに貢献:上川町の成功事例を全国の地域へ広め、地域全体で共創する仕組みを確立します。
詳細については、町の公式ウェブサイトをご覧ください https://www.town.hokkaido-kamikawa.lg.jp/
今後の展望
この協定により、上川町とミズノは、社会資本とスポーツの力を活かして、地域課題の解決につながる持続可能なまちづくりを加速させることを計画しています。具体的な取り組みとしては、「Big Snow Cup」の開催や、スポーツの力で地域活性化モデルの構築、全国展開などが予定されています。スポーツツーリズム振興と地域経済への貢献にも目を向け、イベント開催や新しいスポーツコンテンツの開発を通じて地域経済を活性化させる尽力します。パートナーのコメント
上川町 西木 町長のコメント「私たちはミズノ株式会社との本協定を通じて、町民の皆様にとってより豊かで活力に満ちた生活に繋がるような取り組みを行ってまいります。」
ミズノ株式会社 長沼執行役員のコメント
「スポーツを活用した地域活性化のモデルを作ることを目的に、上川町との今回のパートナーシップ締結に大変光栄に思います。」