「真のウェルビーイング」を探求するセミナー、「緑と微生物が育む次世代の都市・建築空間」をリビングデザインセンターOZONEにて開催

リビングデザインセンターOZONEが、「グリーンインフラ」と「微生物多様性」をテーマにしたセミナー「緑と微生物が育む次世代の都市・建築空間」を開催します。

イベント概要

タイトル:緑と微生物が育む次世代の都市・建築空間
日時:2025年10月18日(土)16:00~18:00
会場:リビングデザインセンターOZONE 5F セミナールーム
定員:60名
参加費:2,000円(税込)(一般)、無料(CLUB OZONE プロフェッショナル会員)
申込方法:事前申込制(先着順)
支払方法:事前決済(クレジットカードのみ)
主催:リビングデザインセンターOZONE
詳細URL:https://www.ozone.co.jp/news/pro-seminar/2077/

自然と共存する建築への挑戦

都市に生息する多様な微生物と調和し、自然環境の機能を活用する「グリーンインフラ」の考え方が浸透しつつあります。今回のセミナーでは、植物と微生物が次世代の都市・建築空間にもたらす可能性を探ります。

第一線で活躍する講師たち

自然と共存する建築デザインを手がけるSUEP.の末光弘和氏と、微生物との共生による持続可能な都市づくりを推進するBIOTAの伊藤光平氏が、次世代の都市・建築空間で「真のウェルビーイング」とは何か、そこに至る手法について議論します。

関連リンク

CLUB OZONEプロフェッショナル特典:https://www.ozone.co.jp/service/pro/clubozone-pro/
リビングデザインセンターOZONE:https://www.ozone.co.jp

まとめ

本セミナーは、自然環境の機能を活用した建築設計と微生物多様性に焦点を当て、真のウェルビーイングとは何かを探求します。これからの都市・建築空間づくりに興味がある方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

関連記事