JAPAN AIが営業マネジメントを革新するAIエージェント機能を「JAPAN AI SALES」に新たに提供開始

AI活用のプロダクト開発・販売を手掛けるJAPAN AI株式会社が、営業AI支援サービス「JAPAN AI SALES」に営業マネジメントの効率化を図るAIエージェント機能を追加し、営業管理システムと連動させることで営業チームのマネジメントを強化しました。

営業マネジメントに求められる新たな解決策

中でも営業マネージャーが抱える課題として、営業担当者が保有する案件の進捗状況を把握するため多くの時間を商談録画の確認や議事録の読み込み、個別の報告会議に投資する必要がありました。さらに、営業担当者の異動や退職時には、過去の商談履歴や提案内容の整理作業が発生し、この引き継ぎ準備に手間取ることも多く、営業組織全体の生産性を低下させる要因となっていました。

AIエージェント機能とは

この課題を解決する狙いでJAPAN AI SALESにAIエージェント機能を導入しました。この機能では、AIが営業管理システムのデータを横断的に理解し、ユーザーが知りたい視点(案件進捗・停滞理由など)で自然言語による質問に対応します。これにより、営業マネージャーは商談録画や議事録を逐一確認することなく案件進捗を短時間で把握することが可能になり、営業チーム全体の効率が向上します。現在対応している営業管理システムは「Salesforce」「kintone」で、「GENIEE SFA/CRM」との連携も近日中に予定しています。

新機能の効果と展望

AIが商談情報をサマライズすることで、営業マネージャーは営業担当者の活動状況を効率的に把握し、確認作業に費やす時間を大幅に削減することが可能に。また、今後は連携可能な営業管理システムの拡張とともに、自動化を進め営業担当者が本来の提案活動に専念できる環境の整備や、複数のデータソースを横断した高度な分析をAIが実行し、営業戦略の立案から改善施策の提案までを包括的に支援するアップデートを見据えています。

JAPAN AIについて

JAPAN AI株式会社は「AIで持続可能な未来の社会を創る」をビジョンに掲げ、AIに関連するプロダクトやサービス開発を行い、多様な業界や産業のさらなる発展に貢献しています。本社は東京都新宿区、設立は2023年4月14日、事業内容は人工知能の研究開発、人工知能に関するコンサルティングサービスです。

関連記事